
住所
〒069-1511
北海道夕張栗山町中央3丁目154-1
本格的な厨房器具を備えたシェアキッチン。日替わりシェフによる飲食提供や加工品製造(飲食ビジネスのチャレンジ利用)、料理講座・体験イベントなどの食に関するワークショップを開催。
・飲食営業や試作・加工など、飲食ビジネスへのチャレンジができるシェアキッチンとして、個人や団体等への貸し出しを行っています。専任スタッフを配置し、メニューづくりや提供方法、地域食材の調達、試食会の実施、PR方法など、出店・起業に向けたサポートも行います。
注) 使用にあたり食品衛生責任者資格取得、飲食営業許可等の条件があります。 注) 使用可能な調理器具・食器はこちらをご参照ください。 注) 2022年12月までくりやま駅前通り商店街内で実施してきた「まちなかレストラン」の後継事業です。
ご利用にあたってはシェアキッチンとしてのルールを遵守していただくほか、状況に応じた段階的なサポートを行うため、基本的には下記のような流れを想定していますので、まずはお問い合わせください。
①くりふとキッチン説明会(または個別説明)への参加 ②専任スタッフとの事前相談(チャレンジ内容の確認) ③試作や試食会の実施 ④出店(チャレンジ営業)
・季節に応じた料理講座や体験・交流イベントなど、食を通じたにぎわいの創出、まちの食資源への理解と愛着を醸成するワークショップを定期的に開催しています。詳細情報は随時、お知らせしますので、お気軽にご参加ください。
調理室1 1時間につき130円(面積13.62㎡、収容人数4人)
調理室2 1時間につき310円(面積31.16㎡、収容人数8人)
注) 使用にあたり食品衛生責任者資格取得、飲食営業許可等の条件があります。 注) 使用形態や時期などに応じた加算、または減免措置があります。
使用にあたっては、使用日の3カ月前から1週間前までの間に所定の栗山駅南交流拠点施設使用申請書(様式第1号)の提出と使用料のお支払いが必要となります。詳しくは下記をご参照ください。
・使用に関する手続きと留意事項について ・栗山駅南交流拠点施設使用申請書(様式第1号) ・参考:栗山駅南交流拠点施設条例 ・参考:栗山駅南交流拠点施設条例施行規則
電話でのお問い合わせ
0123-76-9945
FAX/0123-76-9946
受付時間:9:00-22:00(開館日のみ)
メールフォームでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム